「環境保全事業」の記事一覧

富士宮ライオンズクラブの環境保全事業についての情報です。
富士宮ライオンズクラブでは、地域清掃やリサイクル、植樹など、環境保全奉仕事業を行っています。

白糸の滝に新たな彩りを 

白糸の滝の未来へ ― 景観保全エリア植樹祭に参加 3月6日、富士宮ライオンズクラブは、富士山の構成資産である 白糸の滝の景観保全エリア植樹祭に参加しました。 白糸の滝は、世界文化遺産の一部として国内外から多くの観光客が訪・・・

続きを読む »

3月第一例会 ~奉仕のバトンと防災意識の向上~

3月4日、3月第一例会では、 会長L藤原は、「大きな事業も終わり、そろそろバトンタッチの時期に向けた準備が必要になってきました」と述べ、 次期へのスムーズな引き継ぎに向けた意識をメンバーに促しました。 また、「最近の例会・・・

続きを読む »

能登半島の被災地支援活動

12月14日と15日、富士宮ライオンズクラブの会長L藤原を筆頭に、 メンバー3名で能登半島地震の被災地支援に行ってまいりました。 . ▲能登の様子 今回の活動では、泥のかき出し作業を中心に行い、 被災された方々の日常の復・・・

続きを読む »

ライオンズデイ~奉仕活動で地域を元気に~

  本年度は10月6日(日)をライオンズデーとして、 富士宮ライオンズクラブは地域社会への奉仕活動を実施しました。 ライオンズデーは、毎年10月8日に、 世界中のライオンズクラブが一斉に奉仕活動を行う特別な日と・・・

続きを読む »

「かえでの里」整備事業~植樹から25年・クラブの軌跡~

2024年9月21日、「かえでの里」の整備事業が行ないました。 「かえでの里」は、富士山の絶景ビューポイントである富士宮市根原地先にて、 富士宮ライオンズクラブ結成35周年を記念して、 25年前に500本の苗木を植樹事業・・・

続きを読む »

SDGsコンテスト審査結果

SDGsコンテスト「我が家の17(い~な)」 審査結果発表:2024年1月25日(木)   小中学生の部 SDGs「我が家の17(い~な)」紹介文部門 最優秀賞(市長賞)  秋山 翼 (富士宮第三中学校  2年) 優秀賞・・・

続きを読む »

SDGsコンテスト 我が家の17(い~な) 審査結果

SDGsコンテスト「我が家の17(い~な)」 審査結果発表:2024年1月25日(木)   お名前だけを確認されたい方はこちらのページをご覧ください。 作品の展示 ご応募いただいた作品は市役所1F市民ホールに 1月30日・・・

続きを読む »

このページの先頭へ