かえでの里の整備に取り組む

環境保全委員会 2015年8月27日、かえでの里整備事業が行われました。当日は前日までの悪天候を打ち消し、好天に恵まれ、草刈り・花壇整備、朝霧高原の草刈りと大変な作業でしたがメンバー22名の参加をいただきました、早く作業・・・
「環境・福祉事業」の記事一覧(6 / 7ページ)
富士宮ライオンズクラブの環境保全事業についての情報です。
富士宮ライオンズクラブでは、地域清掃やリサイクル、植樹など、環境保全奉仕事業を行っています。
環境保全委員会 2015年8月27日、かえでの里整備事業が行われました。当日は前日までの悪天候を打ち消し、好天に恵まれ、草刈り・花壇整備、朝霧高原の草刈りと大変な作業でしたがメンバー22名の参加をいただきました、早く作業・・・
1992年、カリス・スズキは、12歳でリオデジャネイロで開催された環境サミットに際し、子どもの環境団体の代表として参加し、募金活動を行いました。 そのメンバーと共に、ミシェル・クイッグ、バネッサ・スッティ、そしてモー・・・
10月18日(土)富士宮総合福祉会館安藤記念ホールにおいて、「豊かな森がつくる豊かな海」と題して海洋ジャーナリストの永田雅一氏による講演が行われました。 会場には360名もの親子が集まり満席の中講演が開催されました。 ・・・
2014年9月23日(火)に、かえでの里(富士宮市山宮中船道3759-462)において、花壇づくりを行いました。 かえでの里の西寄りに3か所、中央に3か所、合計6か所つくり約1400個の球根を植えました。(すいせん800・・・
10月8日(火) ライオンズデーを実施しました。 10月とは思えないほどの暑さの中、市内各所において、メンバー全員が汗を流しました。 かえでの里整備班 市内の幼稚園児250名、教諭23名と共に水仙の球根の植え付けをしまし・・・
10月8日(火)はライオンズデーです。 当日はメンバー全員で市内各所に於いて奉仕活動を行います。 ☆ 献血運動 ☆ (献眼・献腎・献血委員会) 例年通り、富士宮浅間大社駐車場にて9:00~16:00に実施し・・・
10月8日(月)はライオンズデーです。 当日は、一日中メンバー全員総出で市内各所に於いて奉仕活動を行います。 *本年度はガバナー方針に基づき、環境保全の促進に沿って、かえでの里に 紫陽花と山つつじ合計70本を植樹。環・・・
Copyright (C) 2025 富士宮ライオンズクラブ All Rights Reserved.